GMO SmaAD

お知らせ

News

  • 2025.02.18

    更新情報

    『GMOアプリ外課金』が「THE LAND エルフの森」に導入されました

     GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、自社の決済サービス『GMOアプリ外課金』が、株式会社HashPaletteが運営するブロックチェーンゲーム※1「THE LAND エルフの森」に導入されたことをお知らせします。2025年2月18日(火)より、『GMOアプリ外課金』内の公式ストアにて、ゲーム内アイテム「ルーレットコイン」を直接購入できるようになります。また、今後も様々なアイテムが同ストアにて順次購入可能となる予定です。

    ※1 ブロックチェーンゲームとは、ブロックチェーン技術(暗号資産の取引を支える技術)を活用し、プレイヤーがゲーム内アイテムを取引できる仕組みを持つゲームです。

    【ストア情報】
    ・オープン日:2025年2月18日(火)
    ・URL:https://out-app-purchase.com/jp/games/theland/

    【『GMOアプリ外課金』について】
     『GMOアプリ外課金』は、アプリ事業者がアプリ内課金に依存せず、Webサイトを通じてデジタルコンテンツを販売できるサービスです。本サービスを利用することで、決済手数料を抑えつつ、アプリ収益の向上が可能となります。また、GMO TECHのアフィリエイト公告サービス『GMO SmaAD』との連携によって、アプリユーザーの獲得もサポートします。

    ・GMOアプリ外課金サービスサイトURL:https://out-app-purchase.com/jp/
    ・GMO SmaADサービスサイトURL:https://smaad.net/

    【「THE LAND エルフの森」について】
     「THE LAND エルフの森」は、「ELF Masters-Arena of Light and Darkness-」を大型アップデートしたメタバース※2型ファーミングブロックチェーンゲームです。プレーヤーは、多様なアバターを操作しながら、ゲーム内で作物を生産したり、街を発展させたり、仲間と交流したりすることができます。また、生産した農作物をゲーム外で販売し、暗号資産「エルフトークン」を獲得できるなど、仮想空間の特性を活かした新しい形のゲーム体験を提供しています。

    ※2 メタバースとは、インターネット上に構築された仮想空間のことを指します。ユーザーはアバター(自分の分身)を使い、現実世界のように他のプレイヤーと交流したり、経済活動を行ったりすることができます。

    ■ゲーム概要

    アプリ名:THE LAND エルフの森
    カテゴリー:メタバース型ファーミングブロックチェーン
    推奨OS:iOS 14.0以上/Android12以上
    価格: 無料(アプリ内課金あり)
    Webサイト:https://theland.game/
    X(旧Twitter):https://twitter.com/THELAND_ELF_JP
    Discord:http://discord.gg/theland

    【GMO TECHについて】

     GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所 グロース市場)に上場しました。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、インターネット広告、MEO、SEOを通じ集客支援を行っています。

     Googleマップ検索での上位表示対策により集客につなげる店舗運営者様向けのサービス『MEO Dash! byGMO』をはじめ、自然検索での検索順位向上とユーザーのCVR向上を行うSEO対策コンサルティングを行う『SEO Dash! byGMO』、アグリゲート型求人広告を中心とした広告運用『Feed Dash! byGMO』、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置で可能にした『しごと検索Dash! byGMO』を含むSEO対策事業を展開しています。また、自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス『GMO SmaAD』やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス『GMO SmaAFFi』など、多角的なアプローチによるインターネット集客事業を推進しています。

     GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストールなどのコンバージョン(成果)に重点を置き、お客様企業の集客を通じたビジネスの発展に貢献しています。

      

    以上

      

    【報道関係お問い合わせ先】
    ●GMO TECH株式会社
    経営企画部 PRグループ 小林
    TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
    E-mail:press@gmotech.jp

    【サービスに関するお問い合わせ先】
    ●GMO TECH株式会社
    デジタルマーケティング本部 営業部
    TEL:03-5489-6270(直通) FAX:03-5489-6371
    E-mail:out-app-purchase-contact@gmotech.jp

    【GMO TECH株式会社】(URL:https://gmotech.jp/

<一覧にもどる