GMO SmaAD

お知らせ

News

  • 2025.04.15

    更新情報

    GMO TECH、ゲーム業界最大級のデータ・テックカンファレンス「ThinkingData 0→1 Meetup 2025 Tokyo」に登壇

     

     GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、2025年4月24日(木)にベルサール渋谷ファーストで開催されるゲーム業界最大級のデータ・テックカンファレンス「ThinkingData 0→1 Meetup 2025 Tokyo」にパネリストとして参加します。
     GMO TECHは、日本ゲーム市場の今後をテーマにしたパネルディスカッションに登壇し、ゲームメディア各社と横断的に意見を交わしながら、ゲーム業界を取り巻く動向や環境について分析します。

     

     

    【「ThinkingData 0→1 Meetup 2025 Tokyo」について】
     「ゲーム業界×データ・テック」をテーマに、ゲーム業界におけるデータ・テック活用のノウハウ共有と発信を目的としたカンファレンスです。業界の最前線で活躍するプレゼンテーションやパネルディスカッションをはじめ、プロeSportsチーム「NORTHEPTION」とのコラボコンテンツの開催など、ゲーム開発関係者に有益なコンテンツを提供しています。

    ■イベント概要
    イベント名:ThinkingData 0→1 Meetup 2025 Tokyo
    開催日時:2025年4月24日(木)13:00~
    会場:ベルサール渋谷ファースト
    参加費:無料
    URL:https://www.thinkingdata.jp/ja-jp/event/01meetup2025tokyo

     

    【登壇内容について】
    ■テーマ:ゲームメディア視点からみる日本ゲーム市場の今後

     ゲームアプリの市場規模やPC/コンソールのクロスプラットフォーム状況、スマホソフトウェア競争促進法によるアプリ外決済の今後など、ゲーム業界を取り巻く動向や環境は日々変化しています。その現状について、ゲーム業界に関連する4社が座談会形式で語ります。

     

    ■登壇者プロフィール

    GMO TECH株式会社

    デジタルマーケティング本部国内デジタルアドプロデュース部部長 川上 真司

    前職で、株式会社エヌリンクス(現株式会社コレックホールディングス)にてゲーム攻略サイト「アルテマ」のサイトディレクターを務め、後にアルテマの運営全般に関わる事業部長を歴任。現在は、GMO TECHにて国内アフィリエイト事業部の法人営業統括を務め、『GMOアプリ外課金』をはじめとする事業を推進。※『GMOアプリ外課金』は、アプリ事業者がアプリ内課金に依存せず、Webサイトを通じてデジタルコンテンツを販売できる新たな決済サービスです。サービスサイトURL:https://out-app-purchase.com/jp/

     

    【GMO TECHについて】

     GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所グロース市場)に上場しました。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、Webマーケティング全般における集客支援を行っています。

     Googleマップ検索での上位表示対策を行う『MEO Dash! byGMO』は、MEO(マップエンジン最適化)により、検索結果での上位表示を支援するサービスです。自然検索での検索順位向上を支援する『SEO Dash! byGMO』は、独自のアルゴリズム解析に基づいたSEO対策を提供し、Webサイトの集客力を向上。広告配信サービス『GMO SmaAD』は、アフィリエイト(成果報酬型)広告を中心に、クライアントのニーズに応じた最適なプロモーション戦略を提供いたします。『GMOアプリ外課金』は、決済手数料を抑え、収益性の向上をサポートする新たな決済サービスです。

     GMO TECHは、これらのサービスをはじめ、すべての事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、「問い合わせ・購入・インストール」などのコンバージョン(成果)に重点を置き、お客様企業の集客を通じたビジネスの発展に貢献しています。

    以上

<一覧にもどる