【2023年6月】dヘルスケアの最新口コミ-利用がおすすめできる人の特徴は?-

ポイ活
【PR】

「【dヘルスケア】ってどのようなアプリ?」

「お医者さんに無料で相談できるって本当?」

【dヘルスケア】は、NTTドコモが運営している、健康増進と合わせてdポイントが貯められるアプリです。

有料版のコンテンツでは、医者や管理栄養士から無料で健康相談が受けられることで、多くの方から良い口コミを獲得しています。

本記事では、【dヘルスケア】の口コミ情報を参考に、概要からメリットデメリットを解説します。基礎的な貯め方から貯め方のコツまで解説するので、ぜひ参考にしてください。

今すぐ無料でダウンロード

【編集部おすすめ】面倒くさいお金の管理を自動化しよう!

ズボラな人ほど使って欲しい!【マネーフォワード ME】は無料で使える家計簿アプリです。
レシートを撮影するだけで金額を読み込んでくれるので手入力する必要がありません。操作も簡単なので初心者の方にもおすすめです!視覚的に見やすいグラフでお金の動きを可視化できます。
銀行口座やクレジットカードを連携して面倒な家計簿を自動化しちゃいましょう!

【PR】
マネーフォワード MEへ

【dヘルスケア】とはどんなサービス?-評判と合わせて基礎情報を解説-

【dヘルスケア】の口コミは良いものが多い印象ですが、中には悪いものも散見されます。

ここでは、【dヘルスケア】がどのようなサービスなのか、評判と合わせて知っておきたい基礎情報を解説します。口コミだけに流されないようにするため、今一度振り返り確認しましょう。

【dヘルスケア】の概要

【dヘルスケア】は、NTTドコモが提供するdポイントを稼げる健康管理アプリです。

サービス名 【dヘルスケア】
運営元 NTTドコモ
利用料金 無料版:0円

有料版:月額330円(App Storeでの購入は480円)

利用端末 スマートフォン
主な機能
  • 歩数計算
  • 消費カロリー計算
  • 移動距離測定
  • 体重管理
  • 血圧管理
  • 体温管理
  • 体脂肪率管理

【dヘルスケア】では、アプリ内に多数のミッションが用意されており、ミッション達成後抽選を行うことでポイントを稼げます。

また、登録時にはdアカウントが必要になりますが、dアカウントはドコモユーザー以外も無料で作成できるため、ドコモユーザーに限らず誰でも【dヘルスケア】を使ってdポイントを貯められます。

【dヘルスケア】の運営元

【dヘルスケア】は、その名の通り「NTTドコモ」が運営する健康増進アプリです。

会社名 株式会社NTTドコモ
営業開始日 1992年7月1日
所在地 〒100-6150 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー
資本金 949,679百万円(2022年3月31日現在)
代表取締役社長 井伊 基之

 

【dヘルスケア】は2018年5月にサービス提供を開始し、2021年には900万DLを突破、そして今なおその数字は伸び続けています。

運営母体であるNTTドコモは、誰もが知っている大手企業です。運営元としての信頼感はもちろん、多くの方が利用しているということからも、サービスの安定性に対する安心感も大きいと言えるでしょう。

【dヘルスケア】の特徴

【dヘルスケア】の特徴として挙げられるものは、以下の通りです。

  • ポイントを貯めながら健康管理ができる
  • 専門医に相談できる
  • 日々の健康増進に繋がる情報を教えてくれる
  • ウェアラブル端末と連携して、より詳細なデータを取得可能

【dヘルスケア】は、ポイントを貯めながら健康管理ができるアプリです。毎日変わるミッションをクリアすることで、抽選でdポイントが貯まります歩数や体重の記録はもちろん、健康に関するクイズやアンケートにも回答することで、ポイントを獲得可能です。

月額550円(税込)の有料版では、医師に24時間いつでも相談でき、身体の不調や健康上の心配事もすぐに解決できます。

また、【dヘルスケア】はAppleWatchとの連携も可能。AppleWatchと連携することでより精度の高い計測が可能です。

簡単に健康記録をつけられるため、継続的な利用もしやすいと言えるでしょう。

今すぐ無料でダウンロード

【dヘルスケア】の有料版と無料版の違い-差があるポイントはどこ?-

ここでは、【dヘルスケア】の有料版と無料版でできることの違いを、詳細を深掘りした上で解説します。

【dヘルスケア】無料版でもできること

【dヘルスケア】有料版では全てのコンテンツが利用できますが、無料版でも以下機能の利用が可能です。

  • 歩数計測
  • 体重管理
  • 血圧管理
  • 脈拍計測
  • 体温記録
  • 健康コラム閲覧
  • 歩数ミッション
  • 体重ミッション
  • カレンダー機能

【dヘルスケア】のポイントとして、歩数計測のほか、体重や体温、血圧、脈拍、体温を記録するとグラフで表示されます。健康管理アプリの中には、これらを利用する際に課金をする必要があるものも少なくありませんが、【dヘルスケア】アプリではこれらを無料で使用できます。

また、無料版でも歩数・体重ミッションを行うこともできます。毎日午前0:00に歩数や体重に関するミッションが更新されるため、ミッションをクリアするとdポイントやクーポンを獲得可能です。

加えて、ミッション管理機能も備えたカレンダー機能も、無料版で利用できます。ミッションを達成すると、カレンダー上にスタンプが押されるため、無料版でもモチベーションを維持しながら健康管理を習慣化できるでしょう。

【dヘルスケア】有料版でしかできないこと

【dヘルスケア】有料版では、以下の独自コンテンツを含む全てのコンテンツが利用可能です。

専門家へのチャット相談(回数無制限)

  • ハズレなしの抽選
  • ごほうびミッション増加
  • ふりかえりレポートの配信
  • 悩みに合わせたクイズコンテンツ
  • 広告の非表示

【dヘルスケア】では、有料版のみ【dヘルスケア】のアプリから専門家にチャット形式でいつでも相談ができます。相談受付は24時間対応しているため、病院に行かずとも、自宅からスマホで気軽に専門家へ相談できることは大きなメリットです。

また、有料版ではミッション達成で挑戦できるdポイント抽選の外れがありません。無料版では外れてしまうことも少なくないため、有料版の方が効率的にdポイントを貯められると言えるでしょう。

加えて、有料版では無料版と違い、広告を全て非表示にできます。広告表示は利用しているとかなり気になる部分であるため、この点は嬉しいポイントです。

今すぐ無料でダウンロード

【dヘルスケア】有料版のメリットデメリット-元は取れる?取れない?

【dヘルスケア】は有料版の方が利用できる機能が多いものの、月額で330円(税込)の費用が発生するため、料金分の元を取れるかどうかで利用を悩んでいる方も多いでしょう。

ここでは、【dヘルスケア】の有料版で元を取れるかどうか、メリットデメリットを踏まえた上で解説します。

【dヘルスケア】有料版のメリット

【dヘルスケア】有料版のメリットとして特に大きなポイントは、「医師・専門家に無料相談が24時間可能」という点です。結論から言ってしまえば、この点のみで利用料金の330円(税込)は元が取れると言えるでしょう。

医師や管理栄養士の相談は、first callという有料会員サービスを介して利用します。このfirst callというサービスは、月額550円(税込)の費用がかかるため、費用面でみた場合220円ほど【dヘルスケア】の方が安いことになります。

加えて、【dヘルスケア】はfirst callの機能が安く使えることに加え、独自のコンテンツでdポイントが貯まります。頑張り次第では月額料金以上のdポイントを稼ぐこともできるため、実質無料で24時間医師へチャット相談ができるようになります。

お子さんやご高齢の方、持病を抱えている方にとっては元を取れる以上のメリットがあるサービスだと言えるでしょう。

【dヘルスケア】有料版のデメリット

【dヘルスケア】を利用する上で、これといった大きなデメリットはありません。強いて言えば、下記の点が気になる方はいるでしょう。

  • 有料サービスの方がポイント還元率が高い
  • 健康維持ができている人には意味がない
  • 歩数カウントの精度が気になる

当たり前ではありますが、有料課金系のサービスは、課金しているユーザーの方が恩恵は大きいです。そのため、無課金を貫こうとした場合、有料課金ユーザーとの扱いの差が気になる方もいるでしょう。

また、医者・管理栄養士への質問サービスも、現状で健康に問題を抱いていない方にとっては無用のサービスです。健康維持が日頃からできている方にとって、この点は無意味に感じてしまうでしょう。

また、一部口コミで「歩数カウントの精度が低い」という声も上がっています。端末の使用状況・環境にも左右される問題ではありますが、この点が気になる方は使用をおすすめすることはできません。

今すぐ無料でダウンロード

【dヘルスケア】で効率的にdポイントを稼ぐ方法

ここでは、【dヘルスケア】で効率的にポイントを稼ぐ方法を紹介します。

意識してミッションをこなす

【dヘルスケア】は、アプリ内で配信されている「ミッション」をこなしていくことで、多くのポイントを貯められます。

利用方法は簡単で、アプリを起動した後、「ミッション」と記載のあるタブをタップします。その後、今日の日付で課されているミッション一覧を確認できます。

ここで記載されているミッションをクリアすることで、表示されているポイント数を獲得できます。ポイントは0ポイントのものもあれば、多いものだと5〜10Pのものまで様々です。毎日チェックして、コツコツとポイントを稼ぎましょう。

「特典くじ引き」を行う

ミッションをクリアしていくと、クリア数に応じて「特典くじ引き」を行えるようになります。

ミッションをクリアした後に、「特典」タブをタップすると、これまでにクリアしたミッションが一覧形式で表示されます。その後、「まとめて抽選する」をタップすると、アニメーションが流れ、抽選が始まります。

抽選の結果、金色の玉が表示された場合は、表示された獲得可能ポイントの中からランダムで決定したポイントを獲得できます。

抽選を行うためには、「歩数の一定値を超える」「体重を入力する」などの条件が必要です。積極的に毎日利用するようにしましょう。

【dヘルスケア】の始め方-登録から使用までの流れ

ここでは、【dヘルスケア】を実際に使用するために、登録方法から使用までの流れを解説します。

dアカウントを作成

【dヘルスケア】を新規登録するためには、「dアカウント」が必要です。そのため、dアカウントを持っていない場合は、この時点でdアカウントを作成しましょう。

dアカウントを持っている場合は、アプリインストール後にそのまま設定が可能です。パスワード情報などを確認し、登録に進みましょう。

【dヘルスケア】アプリをダウンロード

【dヘルスケア】のアプリは、AppStore・GoogleprayStoreのどちらでもダウンロードできます。手持ちの端末に合わせてダウンロードしましょう。

ダウンロードした後は、登録の手続きへと進みます。上記で触れたとおり、【dヘルスケア】の登録には「dアカウント」が必要です。事前にアカウントの登録、もしくは情報の確認を行っておきましょう。

クレジットカードの登録(有料版のみ)

有料版の【dヘルスケア】の利用を希望する場合は、まずは31日のお試し利用から始まります。

有料会員への登録手順

  • 専用サイトの画面から「まずはお試し」をタップ
  • dアカウントでログイン
  • クレジットカード情報を入力
  • 申し込み内容の確認

上記の手順を踏むことで、有料会員への登録は完了です。

今すぐ無料でダウンロード

【dヘルスケア】の口コミに関するよくある質問は?

ここでは、【dヘルスケア】の口コミに関するよくある質問を紹介します。

【dヘルスケア】の退会方法は?

【dヘルスケア】の退会手続きは、ドコモオンライン手続きのサイト画面より行えます。

【dヘルスケア】は、初回お申込みの場合に限り、サービス利用契約成立日から31日間はサービス利用料が無料です。しかし、無料期間中にサービス解約の申出がない場合、無料期間終了後は自動継続で有料となってしまいます。

継続して利用する意思がない場合は、必ずこの時点で解約をしましょう。

【dヘルスケア】で貯まるポイントは実際どのくらい?

個々人の活動量にもよりますが、口コミなどを参考にした場合、1ヶ月で300ポイント〜500ポイント程度を貯められている方が多いようです。

そのため、月額費用である330円分のポイントは、ミッションなどをこなすことで貯められると言えるでしょう。

ただ、無料会員の場合はポイント抽選が「外れ」になるということもあるため、獲得できるポイントは上記に比べて減ると考えられます。

【dヘルスケア】で不具合が発生することはある?

口コミでもあるように、まれに歩数計測に不具合が出ることがあるようです。そのような場合は、下記の対処法を試してみましょう。

歩数計測に不具合がでた場合の対処法

  • 【dヘルスケア】の歩数を更新する
  • 連携サービスを確認、設定する
  • 時間を空けて確認する
  • 通信状態を改善する
  • 省エネモードをオフにする
  • 【dヘルスケア】をアップデートする
  • 【dヘルスケア】を再起動する
  • スマホ本体を再起動する
  • iPhone:フィットネストラッキングをオンにする
  • Android:身体活動の設定をオンする

上記を試した上で解決しない場合は、公式の問い合わせフォームより連絡をしましょう。

今すぐ無料でダウンロード

まとめ:【dヘルスケア】は健康を気にしたい方の口コミ評判が高い

リサーチの結果、【dヘルスケア】は口コミ評価も高く、おすすめできる健康増進アプリだと言えるでしょう。健康増進と合わせて、dポイントも貯められるため、健康を意識しつつポイ活したい人にはおすすめです。

ただ、ポイントを効率的に貯めようと思うと、有料会員になる必要があります。有料会員は、24時間医師からのチャットによる健康相談を受けられるため、この点に魅力を感じる場合は登録してみるのもよいでしょう。

ぜひこの記事を参考にして、【dヘルスケア】の利用を始めてみてください。

今すぐ無料でダウンロード

【編集部おすすめVOD総合ランキング】

U-NEXT
31万本以上見放題!
31日間無料

詳しくはこちら>>

U-NEXTへ

DMM TV
アニメ配信に特化!
30日間無料

詳しくはこちら>>

DMM TVへ

Hulu
海外ドラマに強い!
無料なし

詳しくはこちら>>

Huluへ

▼DVDもCDも!観たい作品がここにある
TSUTAYA DISCAS
旧作なら無制限!
30日間無料

TSUTAYA DISCASへ

ポイ活の記事一覧

 

特集記事





ランキング

  1. 1

    【2024年版】歩数で稼げるポイ活アプリ10選!安全性が高いおすすめアプリを紹介!

  2. 2

    U-NEXTとNetflixはどっちがおすすめ?料金や無料期間など徹底比較

  3. 3

    トリマの効率のいいマイルの貯め方-基本的な方法から裏技まで解説-

  4. 4

    移動距離で稼げるおすすめポイ活アプリ10選-選び方と使い方のコツは?-

  5. 5

    トリマは危険性は高い?低い?-安全性の証拠と危険と言われる理由-

  6. 6

    AmazonプライムのFODチャンネルに料金はかかる?-違いからメリットまで詳しく解説-

  7. 7

    ポイントが貯まるおすすめゲームアプリ11選-ポイ活の方法と注意点-

  8. 8

    タイミーに似たアプリ13選!バイトアプリ利用時の注意点など詳しく紹介

  9. 9

    【どっちがおすすめ?】HuluとNetflixのサービスを比較!料金や作品数の違いとは

  10. 10

    【2024年版】安全に使えるおすすめポイ活アプリ12選!-安心して利用するための基準・ポイントは?-

TOP