キャッシュレス決済は便利でお得な場面も多いですが、登録するかどうかは個人のニーズや利用状況によります。
ただ、その中でもファミリーマートで利用することを考えれば、ファミペイはメリットが大きいとも言われています。
本記事では、ファミペイの概要に加え、実際に利用しているユーザーの口コミ、メリットデメリットからお得に利用する方法まで詳細に解説します。
ぜひこの記事を参考にして、ファミペイを利用するかどうかを検討してみてください。
【WINTICKET】はABEMAのサイバーエージェントグループによって提供されている競輪・オートレースのインターネット投票サービスです。
スマホで手軽に投票ができ、競輪のライブ映像も観ることができます。またAI予想があるので初心者の方でも簡単に競輪を楽しめるのでおすすめです!
WINTICKETで熱いレースを体験しちゃいましょう♪
【PR】
WINTICKETへ
ファミペイのメリットの前に確認-ファミペイとは?-
ファミペイのメリットを確認する前に、まずはファミペイの基礎情報について理解しておきましょう。
ここでは、ファミペイの概要について、深堀して解説します。
ファミペイ(FamiPay)の概要
ファミペイ(FamiPay)は、ファミリーマートが提供するスマートフォン決済サービスで、2019年7月に導入されました。ファミリーマートの顧客向けに提供されており、ファミリーマートの店舗で便利に利用できるように設計されています。
ファミペイの主な特徴と利点は以下の通りです。
- ファミリーマート専用である
- ポイントプログラムがある
- スマートフォンアプリとしてリリースされている
- セキュリティが担保されている
ファミペイはファミリーマートのユーザーにとって便利な支払いオプションであり、特にファミリーマートでの買い物を頻繁に行う方におすすめです。
ただし、利用可能な地域やサービスの詳細は変動することがあるため、最新情報を確認することが大切です。
ファミペイの使用方法
ファミペイは、スマートフォンを利用してバーコード決済ができる便利なサービスです。PayPayやLINE Payなどの主要なスマートフォン決済サービスと同様の基本的な使い方を提供しています。
ファミペイを利用するためには、まず専用のスマートフォンアプリをダウンロードし、会員登録と暗証番号の設定を行う必要があります。アプリ内で必要な情報を登録し、セキュリティを確保しましょう。
実際にお店でファミペイを使う場合は、アプリを開いて「ファミペイを使う」を有効にしておきます。レジで支払いを行う際には、店員さんに「ファミペイで支払います」と伝え、スマートフォンに表示されたバーコードを提示します。店員さんはそのバーコードを専用端末で読み取り、これで支払いが完了します。
ファミペイの使い方-チャージ方法-
ファミペイはプリペイド式のキャッシュレス決済なので、事前にチャージが必要です。ファミペイのチャージは、下記の5つの方法から選べます。
- 現金
- クレジットカード
- 銀行口座
- FamiPayギフト
- Apple Pay
それぞれチャージ方法を解説します。
現金チャージ
現金チャージは、FamilyMartの店頭レジにて行います。
- ファミペイアプリを起動し、画面下部の「チャージ」ボタンをタップします。
- チャージ方法として「現金チャージ」を選択します。
- 画面に表示されるバーコードをレジで提示します。
- 店員にチャージしたい金額を伝えます。
- 現金で支払います。
- チャージ完了画面が表示されます。
上記の手順でチャージ完了です。
クレジットカードチャージ
現金チャージは、FamilyMartの店頭レジにて行います。
- ファミペイアプリを起動し、画面下部の「チャージ」ボタンをタップします。
- チャージ方法として「現金チャージ」を選択します。
- 画面に表示されるバーコードをレジで提示します。
- 店員にチャージしたい金額を伝えます。
- 現金で支払います。
- チャージ完了画面が表示されます。
上記の手順でチャージ完了です。
クレジットカードチャージ
事前に本人認証サービスに登録したクレジットカードがあれば、クレジットカードでもチャージできます。
- ファミペイアプリを起動し、画面下部の「チャージ」ボタンをタップします。
- チャージ方法として「クレジットカードチャージ」を選択します。
- チャージしたい金額を入力します。
- クレジットカード情報を入力します。
- 確認画面で内容を確認し、「チャージする」ボタンをタップします。
- クレジットカードからチャージ金額が引き落とされます。
- チャージ完了画面が表示されます。
なお、ファミペイにチャージできるクレジットカードは、ファミマTカードを含むJCBブランドのカードのみです。他のブランドは使用できないため、注意しましょう。
銀行口座チャージ
ファミペイでは銀行口座からのチャージも可能です。銀行口座チャージを行うには、事前にアプリから銀行口座の登録が必要になるため、注意しましょう。
- ファミペイアプリを起動し、画面下部の「チャージ」ボタンをタップします。
- チャージ方法として「銀行口座チャージ」を選択します。
- チャージしたい金額を入力します。
- 銀行口座を選択します。
- 銀行口座のログイン情報を入力します。
- 確認画面で内容を確認し、「チャージする」ボタンをタップします。
- 銀行口座からチャージ金額が引き落とされます。
- チャージ完了画面が表示されます。
FamiPayギフトチャージ
FamiPayギフトとは、ファミマのアプリに特定のギフトコードを入力することで、ファミペイにチャージできるサービスのこと。クレジットカードや銀行口座の登録不要でチャージできます。
- ファミペイアプリを起動し、画面下部の「チャージ」ボタンをタップします。
- チャージ方法として「FamiPayギフトチャージ」を選択します。
- FamiPayギフトコードを入力します。
- 確認画面で内容を確認し、「チャージする」ボタンをタップします。
- FamiPayギフトの残高がチャージされます。
- チャージ完了画面が表示されます。
Apple Payチャージ
最後に、ファミペイはApple Payを利用したチャージも可能です。
- ファミペイアプリを起動し、画面下部の「チャージ」ボタンをタップします。
- チャージ方法として「Apple Pay」を選択します。
- チャージしたい金額を選択します。
- iPhoneのFace IDまたはTouch IDで認証します。
- Apple Payからチャージ金額が引き落とされます。
- チャージ完了画面が表示されます。
アプリへのクレジットカードや銀行口座の登録が不要なので、iPhoneユーザーにおすすめです。
ファミペイを利用しているユーザーの口コミ
ここでは実際にファミペイを利用しているユーザーの口コミをご紹介します。
ファミペイに関する良い口コミ
お得なクーポン
色々なQRコード決済がある中で利用を決めたのは、新規登録のキャンペーンとクーポンがあるからでした。
他社のコンビニカード決済も利用していましたが、現金でチャージしたりと残高を確認するのにも手間があるのに比べ、こちらはスマホ一つで確認決済できるのがとても便利です。
クーポンも定期的に更新され見る楽しみ、無料クーポンが出ているときのお得感と嬉しさがあります。また還元ボーナスもたまにあったり見逃せないところがあるのも魅力です!
これからもチェックしながら利用していきます。
みん評
簡単に登録できて使いやすくて嬉しい
私は、登録すると500ポイントもらえるキャンペーンで入会しました。登録は簡単で、すぐ使えるようになりました。Tポイント、楽天ポイント、dポイントと連携出来てポイント払いが出来ます。また、この連携は簡単に変更することが出来るので、ポイントが貯まっているものを設定することが可能です。その点が気に入っています。チャージの仕方はレジでするかクレジットカードであらかじめしておくことも出来るので、自分に合った方法を選べます。キャンペーンでもらえるのは期間限定ポイントなので、すぐ使った方がいいです。
みん評
月2回チャージ日を決めてお得をゲット
最寄りのコンビニがファミリーマートだったので、週に最低3回は買い物する状態でした。レジで小銭を出すのが面倒だったので、使い始めてからスマートフォンを出すだけと便利になったと喜んでいます。また、毎月10日と25日に3,000円以上チャージすると、クーポン券を受け取れるので忘れずにアラートを設定中です。ファミチキが貰える時には近所という点もあり、忘れずにクーポン券で引き換えをするほどです。そして、ショッピング利用で0.5%の還元があるだけでなく、代行収納サービス利用であっても1件あたり10円相当の還元を受けられるのはお得感があります。
みん評
ファミペイに関するイマイチな口コミ
翌月払いで利用できる銀行がすくない
チャージが不要になるので翌月払いにしたが、銀行口座を指定しようとしたら、地方の都市銀行には対応していなかった。申し込みの手続きのときに、利用可能な銀行口座を明示してほしかった。
みん評
タブレットではバーコードが読み取れない。ダメダメアプリです
2ヶ月前までは利用出来ていたのに、急にバーコードが読み取れなくなった。バーコードのある画面が大きくなったことでタブレットでは利用が出来なくなったらしい。問い合わせをしたらタブレットでは読み取れない、スマホ用だと言われた。アプリ開発者は気が利かない。こういうことも想定して作れなかったのか、ガッカリした。ダメダメアプリです。
みん評
ファミペイのメリットはこの6つ-利用する上でのおすすめポイント-
ファミペイを利用する上で、メリットと考えられるポイントは6つあると考えられます。
ここでは、ファミペイを利用するメリットについて、深堀して解説します。
簡単に利用できる
ファミペイの利点は、手軽さにあります。先ず、アプリを取得し、登録を完了させます。その後、ファミリーマートのカウンターでの現金入金や、アプリ内でのクレジットカードや銀行口座の登録を通じての入金を選択できます。
入金が完了したら、バーコードを使った支払いをするだけで、非常にシンプルです。
決済を完了するごとにボーナスが還元される
ファミペイを利用して決済を完了するごとに、ボーナスが還元されます。これはファミペイボーナスと呼ばれ、0.5%の還元率が設定されており、多く利用すればするほど特典が増えるので活用する価値があります。
さらに、還元率を上げるキャンペーンも計画中なので、その情報も確認しておくと良いでしょう。
一部の公共料金の支払いに使える
ファミペイの利点の中に、特定の公共料金での利用可能性が含まれます。
サービス提供元によって利用範囲が違いますが、例えば、電気代やガス代、水道代などの支払いにも対応している場合があります。
また、厚生労働省年金局などの請求も対応していることがあるので、利用可能な範囲をチェックしてみるとよいでしょう。
管理がしやすい
スマートフォンで決済できるファミペイは、支払いの詳細をデジタルレシートとして確認できます。アプリ内の機能を通じてこのデジタルレシートを見ることができ、整理や管理が効率的です。
このデジタルレシート上では、購入の日時、場所、商品詳細や消費税などの情報が表示され、非常に実用的です。
おトクな電子クーポンがある
ファミペイには特別な電子クーポンブックが存在します。このファミペイ専用のクーポンブックは、お得に複数のアイテムを入手できるものです。
例として、ファミリーマートでのコーヒークーポンブックを10回分購入すると、追加で1回分がもらえる仕組みとなっています。これは、一度に多く買うことで得をするシステムです。
さらに、この電子クーポンブックは、ファミペイアプリを利用している人同士で贈り合ったり、受け取ったりすることも可能です。
キャンペーンが豊富
ファミペイの特長の一つは、さまざまなプロモーションを頻繁に行っている点です。
例えば、一回で3,000円以上のチャージをすると特別なクーポンがもらえたり、マイナポイントをファミペイ経由で取得すると、早い者勝ちで特典が付与されたり、スタンプを集めることでディスカウントクーポンが提供されることもあります。
一つのプロモーションが終わった後も、継続的に新しいプロモーションが展開されるので、活用する価値があります。
ファミペイにはデメリットもある-イマイチなポイントはこの6つ-
ファミペイを利用する上では、残念ながらメリットだけがあるわけではありません。もちろん、デメリットとなるポイントも存在します。
ここでは、ファミペイを利用する上でのデメリットについて、深堀して解説します。
事前にチャージが必要
ファミペイを使うにはアプリをインストール→会員登録→チャージといった手間が発生します。
- レジでチャージ(現金)
- クレジットカードでチャージ
- オートチャージ
- FamiPayボーナスでチャージ
また、残高の範囲内で利用できる仕組みなので、残高不足ではないか定期的に確認する必要が生じます。
ただし、オートチャージを利用した場合、自動的にチャージされるので便利です。
支払えない商品がある
FamiPayのデメリットの一つは、支払えない商品が存在している点です。
- 一部の代行収納
- 一部のFamiポート取扱い商品・サービス(各種代金の支払、寄付、Famiパス、貸付金の返済等)
- 電子マネーチャージ
- コピー、FAX
固定資産税や住民税も支払いが可能です。ただし、自治体によっては対応していない場合があります。
なお、POSAカードや税金の支払いについては、0.5%のファミペイボーナス還元は対象外である点に注意が必要です。
JCBブランドのクレジットカードでしかチャージができない
ファミペイでのチャージは、ファミマTカードのようなJCBブランドのカードに限られている点が短所となっています。
他の決済サービスでは、VisaやMastercardのような広範囲のカードブランドが対応しているため、この制約は不便と感じることがあります。
ファミリーマート以外の店舗では使いづらい
当初、ファミペイはファミリーマート限定での利用となっていましたが、他のQRコードやバーコードの決済サービスに比べ、対応店舗が制限されていたのは不便な点とされていました。
しかしながら、最近ではスマートコードの加盟店など、利用可能な店舗が次第に増加してきています。
だが、ファミリーマート外での使用には注意が必要です。アプリを開いて「ファミマ外での使用」の部分をタップし、特定のコードを出す必要があるため、手間がかかる点が短所となっています。間違ってアプリの初期画面のコードを見せると、支払いエラーが生じることがあります。ファミマ外での利用は、特別な手順が要求されるため注意が必要です。
FamiPayボーナスには期限がある
ファミペイボーナスには有効期限が設けられていますので、受け取った際は気をつけて利用しましょう。特定の期間、例えば2ヶ月以内に使わなければならず、期限を過ぎると無効となってしまいます。
特に大きなキャンペーンを通じて多くのFamiPayボーナスを獲得した場合、その有効期限には特に注意が求められます。
ファミペイをお得に使う方法-還元率を上げる方法は?-
ファミペイには還元率の設定がなされているため、還元率を上げることを意識すればお得に利用することができるでしょう。
ここでは、ファミペイをお得に利用するための、還元率を上げる方法について深堀して解説します。
ファミペイボーナスを貯める
スマートフォンの支払いサービスの一つの大きな利点は、支払いを行うときにポイントやボーナスが戻ってくる点です。ファミペイの場合、支払いごとに「ファミペイボーナス」としてポイントが蓄積されます。具体的には、200円の支払いで1ポイントが還元される仕組みとなっています。
さらに、ファミペイボーナスを増やしたい場合は、還元率が増加するキャンペーンを活用するのがおすすめです。
Tカードを連携させる
ファミペイのポイント還元率を向上させるには、ファミペイとTカードを結びつけることが推奨されます。しかし、連携を行うためにはYahoo! JAPAN IDの取得とT会員ネットサービスの登録が前提となります。
一度連携が成立すれば、Tカードを別途提示することなく、ファミペイ内でTポイントが利用可能となります。
このTポイント連携により、ファミペイを通じてさらにポイントを蓄積することができ、大変便利です。
また、Tポイント以外にも、楽天ポイントやdポイントとの連携も選択できます。ただし、これらのポイントサービスとの連携は一度に一つだけ可能ですので、注意が必要です。
クレジットチャージをする
「クレジットチャージ」はファミペイの還元率を向上させる手段の一つです。これを実施するためには、まず本人認証サービスへの登録が必要となります。
その上で「ファミマTカード」をファミペイに登録し、このカードでチャージすると、チャージ金額の0.5%分がファミペイボーナスとして戻ってきます。
現金でのチャージではこのような還元は得られないため、より多くのボーナスを希望する方は、ファミマTカードを利用したチャージ方法を選択することが効果的です。
ファミペイのメリットに関するよくある質問は?
ここでは、ファミペイのメリットに関するよくある質問について回答します。
ユーザーからのよくある悩みをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
ファミペイにチャージするならいつがお得?
ファミペイのチャージをお得に行いたい場合、特に注目すべきは毎月第2・第4金曜日に設けられている「チャージの日」です。
この日に1度で3000円以上をファミペイにチャージすると、商品の無料引換券がもらえる特典があります。このようなキャンペーンを上手く利用することで、よりファミペイのサービスを効果的に享受することができます。
ファミペイ後払いのデメリットは?
ファミペイ翌月払いは、ファミペイアプリをインストールしたら誰でも使えるというサービスではありません。
1ヶ月の利用を翌月にまとめて支払うという一時的な支払いの立て替えは、ユーザーの信用性のもとに成り立つサービスであるといえます。
【ファミペイ翌月払いのデメリット】
- 事前に申し込みが必要
- 審査に通らなければ使えない
- ファミマで店頭払いにすると支払いは現金のみで手数料が330円かかる。
- 支払日を忘れたり過ぎてしまった場合は遅延損害金や手数料が発生してしまう
- 使い過ぎてしまわないよう計画や管理が必要
つまり審査されることによって利用できないケースや、望み通りでない利用可能額になる場合が十分にあり得るのです。
ファミペイの1日の上限はいくら?
FamiPay(電子マネー)の初期設定の上限金額は10万円となりますが、設定変更により30万円にすることができます。
まとめ:ファミペイはカード連携だとメリットが大きい
ファミペイは、ファミリーマートを頻繁に利用する方にとって多くのメリットがあるサービスです。
無料クーポンやお試しクーポンの提供はファミペイの魅力の一つであり、定期的にチャージに応じてクーポンを獲得できるキャンペーンも行われています。
そのため、これらの特典を利用することで、ファミペイをよりお得に活用することができるでしょう。
また、ファミマTカードを保有している場合は、その利点がさらに増しますので、ファミペイを活用する際には、両者を併用することをおすすめします。
ぜひこの記事を参考にして、ファミペイを利用してお得なキャッシュレス生活を送ってみてください。
※最終更新 : 2024年09月09日。現在の詳しいサービス情報については各サイトでご確認ください。