おすすめできるキャッシュレス決済アプリ10選-選び方から注意点まで解説-

決済/Pay系サービス
【PR】

QRコードを提示するだけで手軽に買い物ができる「キャッシュレス決済アプリ」は、コンビニやスーパーなどさまざまな店舗で支払いに利用できます。

また、一部のアプリは公共料金や税金の支払いにも使えるため、近年では非常に便利な決済方法として知られています。

しかし、選択肢が多すぎて、どのアプリが自分に合っているかを見極めるのは難しいかもしれません。

本記事では、キャッシュレス決済アプリの概要に加えて、選び方からおすすめの決済アプリまで詳細に解説します。

\おすすめの決済アプリを使う/
PayPayを利用しよう!

【編集部おすすめ】
WINTICKET】はABEMAのサイバーエージェントグループによって提供されている競輪・オートレースのインターネット投票サービスです。
スマホで手軽に投票ができ、競輪のライブ映像も観ることができます。またAI予想があるので初心者の方でも簡単に競輪を楽しめるのでおすすめです!
WINTICKETで熱いレースを体験しちゃいましょう♪

【PR】
WINTICKETへ

キャッシュレス決済アプリとは?

キャッシュレス決済アプリとは?

また、一部のアプリは公共料金や税金の支払いにも使えるため、近年では非常に便利な決済方法として知られています。

また、交通系ICカード(例: SuicaやPASMO)や流通系ICカード(例: WAONやnanaco)も、電子マネーの一種としてカウントされます。多くの人がこれらのカードを1枚以上持っているかもしれません。

キャッシュレス決済は、銀行口座から現金が引き落とされるタイミングに応じて、主に3つのタイプに分かれます。前払い(プリペイド)、即時払い(リアルタイムペイ)、後払い(ポストペイ)の3つのカテゴリがあります。

これらの支払い方法を、アプリ上で行うことが出来るものが「キャッシュレス決済アプリ」と総称されます。

\おすすめの決済アプリを使う/
PayPayを利用しよう!

キャッシュレス決済アプリを選ぶ際のポイント

キャッシュレス決済アプリを選ぶ際のポイント

ここでは、キャッシュレス決済アプリを選ぶ際のポイントを解説します。

選ぶ際の基準となる要素をまとめましたので、参考にしてください。

利用できる店舗の多さ

キャッシュレス決済を選ぶ際、利用できる店舗の多さは大切なポイントです。

キャッシュレス決済毎に利用できる店舗は異なるため、よく使うお店やサービスで利用できるかどうかは確認しておきましょう

支払い方法

キャッシュレス決済には、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済など、さまざまな支払い方法があります。

それぞれの支払い方法の特徴を理解し、自分のライフスタイルに合ったものを選びましょう。

また、普段使いしているクレジットカードと組み合わせることでお得になることもあります。キャッシュレス決済と支払い方法との相性もチェックしておきたいポイントです。

ポイント還元率の高さ

キャッシュレス決済では、利用金額に応じてポイントが貯まります。ポイント還元率が高いほど、より多くのポイントを貯めることが可能

ポイント還元率は、キャッシュレス決済の種類や利用する店舗によって異なります。クレジットカードの場合は、0.5%〜1.0%が一般的ですが、中には2.0%以上の高還元率カードもあります。電子マネーやQRコード決済の場合は、0.5%〜2.0%程度です。

ポイント還元率の高いキャッシュレス決済を選び、お得に買い物を楽しみましょう。

\おすすめの決済アプリを使う/
PayPayを利用しよう!

おすすめしたいキャッシュレス決済アプリ10選-利便性が高いものは?-

おすすめしたいキャッシュレス決済アプリ10選-利便性が高いものは?-

ここでは、多くの方におすすめしたいキャッシュレス決済アプリを厳選して、10個紹介します。

どのアプリも便利に利用できるため、自身に合ったサービスを見つけてください。

PayPay

QRコード決済の代表例であるPayPayは、非常に多くの人に利用されており、全国に約374万か所の店舗で利用可能です。2023年10月時点でのユーザー数は6000万人を超えています。

PayPayを利用すると、200円(税込)のご利用につき1円相当のPayPayポイントが獲得できます。また、毎月のご利用回数や金額に応じて、ポイント還元率が上昇します。決済だけでなく、ユーザー同士で携帯番号を使用して送金も可能です。

また、PayPayを利用する場合のチャージ方法は、同じ系列の会社が提供するPayPayカードを検討することをおすすめします。

PayPayを利用しよう!

▼PayPayをより詳しく知りたい方はこちらから

楽天ペイ

楽天ペイは、有名な楽天が提供するQRコード決済の一つです。通常、QRコード決済は0.5%のポイント還元が一般的ですが、楽天ペイはその2倍にあたる1%のポイントが貯まるのが特徴です。

さらに、普段から楽天ポイントをためている人にとっては、楽天ペイを使って街のお買い物などに利用することもできます。

楽天ペイを利用する際には、楽天カードとの組み合わせが最もお得です。具体的には、「楽天カード→楽天キャッシュ→楽天ペイ」という手順を踏むことで、常に1.5%のポイントを獲得できるのでおすすめです。

楽天ペイを利用しよう!

▼楽天ペイをより詳しく知りたい方はこちらから

モバイルSuica

交通系ICでモバイルSuicaを利用している人は多いのではないでしょうか。

モバイルSuicaを利用すれば、JR東日本の駅、関連施設、提携店などでJREポイントを獲得できます。日常的にJR東日本の鉄道をよく利用する方にとっては、お得にポイントをためる機会が豊富です。

さらに、ポイント還元率が高く、モバイルSuicaにビューカードを結びつけると、さらにお得にポイントを貯めることができます。

モバイルSuicaを利用する

▼モバイルSuicaをより詳しく知りたい方はこちらから

d払い

d払いは、提供元はドコモですが、誰でも利用できるQRコード決済サービスです。PayPayや楽天ペイに次いで利用率が高く、対応店舗数も約410万か所に及びます。

また、dポイント加盟店であるローソン、ファミリーマート、マツモトキヨシなどで、dポイントカードとd払いを併用すると、ポイントを2重にためることも可能です。

d払いを利用する際には、同じdポイントが貯まるdカードを検討することをおすすめします。

d払いを利用する

▼d払いをより詳しく知りたい方はこちらから

ANA Pay

ANA Payは、ANAマイレージクラブアプリを介して利用できる、タッチ決済とバーコード決済を組み合わせたサービスです。このサービスは航空券などの旅行だけでなく、全国のiD加盟店やVisa加盟店でも利用できるため、使える店舗数が増加しています。

また、ANA Payを利用してマイルを貯めることができ、1マイルは1円相当の価値としてチャージできます。通常のポイント還元率は0.5%ですが、ANAカードでチャージすると、1,000円ごとに最大で11マイルが貯まります。

ANA Payを活用する方には、マイルを効率的にためることができるANAカードを検討することをおすすめします。

※バーコード決済は2023年11月6日に終了するため、現在利用中の方はタッチ決済への切り替えを行いましょう。

\ANA Payが使用できる/
ANAマイレージクラブへ

ファミペイ

ファミペイは、ファミリーマート専用のQRコード決済サービスで、スマートフォンにアプリをダウンロードすればすぐに利用できるのが大きな利点です。

ファミペイを使用して支払いを行うと、0.5%のFamiPayボーナスが付与され、1ポイントは1円相当として利用できます。チャージの方法は店頭のレジや銀行口座から行うことができます。

ただし、クレジットカードでチャージする場合には、ファミマTカードかJCBブランドのカードしか利用できないことに留意する必要があります。

ファミペイを利用する

▼ファミペイをより詳しく知りたい方はこちらから

nanacoモバイル

nanacoモバイルは、nanacoにチャージする際にセブンカードを使用すると、チャージとnanacoの利用の両方でポイントを獲得できます(チャージ0.5%+nanaco利用0.5%の合計1.0%のポイント還元率)。

現時点では、電子マネーnanacoへのクレジットチャージにセブンカードが新規登録できる唯一のクレジットカードとなっています。

ただし、Apple Payにカードを登録すれば、他のクレジットカードでもnanacoへのチャージが可能です。

\コンビニでもポイントがたまる/
nanacoを利用してお得にポイントを貯める

▼nanacoモバイルをより詳しく知りたい方はこちらから

au PAY

au PAYは、大手携帯会社であるauが提供するQRコード決済サービスで、au以外のユーザーも利用できます。利用率は大手のPayPayと比較してやや低い傾向がありますが、対応店舗数が528万か所と非常に多く、多くの場所で利用可能です。

また、ケンタッキー、ローソンなどのPonta加盟店で、Pontaカードとau PAYを併用すると、ポイントを二重に獲得することができます。

加えて、au PAYを利用する際には、同じPontaポイントがたまるau PAYカードを検討することをおすすめします。

au PAYを利用する

メルペイ

メルペイは、メルカリの売上金をお買い物に利用できることが最大の魅力です。さらに、d払いと提携しているため、d払いが利用可能な店舗では同じQRコードでメルカリの支払いもできます。

また、メルペイはメルカリアプリがあれば、設定を簡単に行うことで利用を開始できます。

加えて、メルペイでは支払いに応じたポイント還元は行っていないものの、定期的にクーポンなどのお得な特典が提供しています。

そのため、メルカリユーザーにとっては、かなり魅力的なサービスとなっています。

メルペイを利用する

▼メルペイをより詳しく知りたい方はこちらから

LINE Pay

LINE Payは、LINEアプリから簡単に利用できるQRコード決済サービスです。LINEを持っていれば、利用登録だけで手軽に利用でき、別途アプリのダウンロードが不要です。

また、PayPayと提携しており、PayPayが利用可能な店舗では、同じQRコードを使用してLINE Payも利用できます。LINE PayはLINEを使ったユーザー間の送金や割り勘機能にも対応しており、非常に便利です。

加えて、LINE Payを利用する場合は、三井住友カード(NL)を結びつけることをおすすめします。

LINEPayを利用する

▼LINE Payをより詳しく知りたい方はこちらから

キャッシュレス決済アプリを使うメリット

キャッシュレス決済アプリを使うメリット

ここでは、キャッシュレス決済アプリを使うメリットについて解説します。

ユーザーが利点と感じるポイントをまとめましたので、参考にしてください。

現金がなくても買い物できる

「キャッシュレス決済」という名前の通り、現金を出さずに買い物ができる点が大きな利点です。

現金を数えてレジに出し、お釣りを受け取る手続きが不要なため、スマートに買い物を行えます。

また、お財布が小銭でいっぱいになることもないので、便利です。

ポイント還元でお得

現在、多くのキャッシュレス決済アプリが独自にポイントやキャッシュバックキャンペーンを展開し、その高い還元率が大きな注目を集めています。

また、一部のサービスでは無期限キャンペーンとして、3%程度のポイント還元を半永久的に提供している場合もあります。これにより、多くの場合、現金よりもお得に買い物ができるようになっています。

キャッシュレス決済を活用することで、消費者にとって便益が大きくなり、キャッシュレス決済の普及が進んでいます。

オンラインですぐに確認できる

「使いすぎてしまわないか心配」という声もありますが、多くのキャッシュレス決済サービスでは、いつどこでどれくらいのお金を使ったかが記録されるため、買い物履歴を簡単に確認できるという利点もあります。

さらに、一部のアプリは家計簿アプリとの連携に対応しており、現金よりも簡単に家計簿を記録することができます。

これにより、支出の管理が効果的に行え、使いすぎを防ぐ手助けとなります。

\おすすめの決済アプリを使う/
PayPayを利用しよう!

キャッシュレス決済アプリを使う際の注意点

キャッシュレス決済アプリを使う際の注意点

ここでは、キャッシュレス決済アプリを使う際の注意点を解説します。

ユーザーが特にイマイチだと感じるポイントをまとめましたので、参考にしてください。

不正利用される恐れがある

キャッシュレス決済を利用する際には、盗み見やなりすましといった不正利用のリスクに注意が必要です。

実際に、不正に入手したパスワードを使用してアカウントにログインし、高額な決済が行われたり、バーコードが盗み見られて勝手に決済が行われる事例も報告されています。

キャッシュレス決済は手軽で便利なツールですが、お金を使っているという意識を忘れず、セキュリティ対策をしっかりと講じておくことが大切です。不正利用から自身を守るために、セキュリティに関する対策を常に万全に保つことが重要です。

停電や災害時に使えない可能性

キャッシュレス決済は電子機器を利用する支払い手段であり、そのためには電源が必要です。したがって、災害時などで停電が発生すると、キャッシュレス決済が利用できなくなる可能性があります。

近年では、自家発電システムを導入している店舗も増えていますが、それでも完全な万全ではありません。将来的にはキャッシュレス決済が一層普及する可能性は濃厚ですが、災害時に備えて最低限の現金を持ち合わせることが重要です。

災害時にお金を使う場面もあるため、現金を用意しておくことで不測の事態に備えることができます。

\おすすめの決済アプリを使う/
PayPayを利用しよう!

おすすめのキャッシュレス決済アプリに関するよくある質問は?

よくある質問

ここでは、キャッシュレス決済アプリに関するよくある質問について回答します。

ユーザーからよく出る質問をまとめましたので、参考にしてください。

PayPayの利点と欠点は何ですか?

PayPayを利用する利点と欠点は、以下の通りです。

PayPayを利用する利点(メリット)

  • 使える店舗が多く拡大中
  • クーポンが毎週発行されてお得
  • QRコード決済のなかで利用率トップ
  • 友人間での送金に便利
  • 「請求書払い」をコンビニに行かずに決済できる

PayPayの欠点(デメリット)

  • 還元率が高いとはいえない
  • 他の方法を併用しての支払いはNG
  • 本人認証をしないと利用可能金額は5,000円
  • 使い過ぎて後悔する可能性はある

PayPayの利用を検討する際は、上記メリットデメリットをしっかりと理解しておきましょう。

PayPayと現金どっちがお得?

PayPay(ペイペイ)を使用してお買い物をする際には、購入額の最大1.5%がPayPay残高として還元されます。

ただし、還元額には上限があり、1回の支払い額の66.5%が上限とされています。

また、還元率は条件に応じて異なることがありますので、具体的なキャンペーンや利用条件を確認して最大の還元を得ることが重要です。

  • PayPay加盟店での支払い:PayPay残高+0.5%、PayPayあと払い/PayPayカード/PayPayカードゴールド+1%
  • Yahoo! JAPANの対象サービス支払い:1%
  • 200円以上の決済回数30回以上&決済金額10万円以上達成:+0.5%

上記のようにPayPayを使えば使うほど還元率が高くなる仕組みです。

PayPayとLINEペイどっちがいい?

LINE PayもPayPayも、使い方や基本的な支払い方法に大きな差はありません。

LINE Payは送金システムが充実し、バーチャルプリペイドカードのVISA LINE Payプリペイドカードもあります。

PayPayは大型還元キャンペーンが多く、電話料金合算支払いによるチャージや売上金の利用ができるのが特徴です

利用する際は、自身に合ったサービスを検討しましょう。

キャッシュレス決済はなぜ普及しない?

博報堂生活総合研究所が2019年11月に実施した「お金に関する生活者意識調査」によれば、キャッシュレス社会に反対する理由として、「お金の感覚が麻痺しそう」「浪費しそう」「セキュリティに不安」といった回答が多かったようです。

これらの理由は、キャッシュを使用することで直感的にお金を感じることが難しくなり、支出がコントロールしにくくなることや、不正利用やセキュリティの問題に対する懸念があることが示唆されています。

引用:博報堂生活総合研究所「お金に関する生活者意識調査」

\おすすめの決済アプリを使う/
PayPayを利用しよう!

まとめ:キャッシュレス決済アプリは用途に応じて選ぶのがおすすめ

まとめ

キャッシュレス決済は多くの異なるサービスが提供されており、それぞれが独自の特徴を備えています。

そのため、自分にとって使いやすいキャッシュレス決済サービスを見つけて、キャッシュレスの流れに適応することが重要です。

さらに、キャッシュレス決済は便利なだけでなく、キャンペーンを活用してお得に利用できることもあります。

現金のみで支払いを行っていた方も、この機会にキャッシュレス決済を試してみて、新しい支払い方法の利点を体験してみてください。

\おすすめの決済アプリを使う/
PayPayを利用しよう!

【編集部おすすめVOD総合ランキング】

U-NEXT
31万本以上見放題!
31日間無料

詳しくはこちら>>

U-NEXTへ

DMM TV
アニメ配信に特化!
30日間無料

詳しくはこちら>>

DMM TVへ

Hulu
海外ドラマに強い!
無料なし

詳しくはこちら>>

Huluへ

▼DVDもCDも!観たい作品がここにある
TSUTAYA DISCAS
旧作なら無制限!
30日間無料

TSUTAYA DISCASへ

決済/Pay系サービスの記事一覧

 

特集記事





ランキング

  1. 1

    【2024年版】歩数で稼げるポイ活アプリ10選!安全性が高いおすすめアプリを紹介!

  2. 2

    U-NEXTとNetflixはどっちがおすすめ?料金や無料期間など徹底比較

  3. 3

    トリマの効率のいいマイルの貯め方-基本的な方法から裏技まで解説-

  4. 4

    トリマは危険性は高い?低い?-安全性の証拠と危険と言われる理由-

  5. 5

    移動距離で稼げるおすすめポイ活アプリ10選-選び方と使い方のコツは?-

  6. 6

    AmazonプライムのFODチャンネルに料金はかかる?-違いからメリットまで詳しく解説-

  7. 7

    タイミーに似たアプリ13選!バイトアプリ利用時の注意点など詳しく紹介

  8. 8

    ポイントが貯まるおすすめゲームアプリ11選-ポイ活の方法と注意点-

  9. 9

    【どっちがおすすめ?】HuluとNetflixのサービスを比較!料金や作品数の違いとは

  10. 10

    【2024年版】安全に使えるおすすめポイ活アプリ12選!-安心して利用するための基準・ポイントは?-

TOP